2011/03/12

Check list and informations.

地震の被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。チョットの揺れでも怖くて仕方がないとおもいます。さまざまな方から寄せられた情報をまとめてお伝えいたします。【転載・リンク可】 

えんぴつ【地震マニュアル】 
・これから夜になるとき。 
阪神大震災で最後に最大に悲惨に襲った災害は、「治安悪化」による「人災」です。 
大切な人を守ってください。 
一人でいる人は、最寄りの知り合いと小さくても良いのでコミュニティを作りましょう。 

・避難した女性の方。 
絶対に一人で公衆トイレに行かないで。 
便乗する性犯罪者がいます。 
常に誰かと行動して、トイレも二人以上でいくようにしてください。 

・赤ちゃんがいる方。 
赤ちゃんの頭にタオルでも何でもいいので、クッションになるようなものを置いてください。 
阪神大震災で、テレビが飛んできて死亡した乳児がいました。 
彼の死を無駄にしないで。 

【無責任無節操、不埒愚かな日記など書き込まないようにしましょう。 

理性とモラルと言うものを働かしてください。 

書き込んである方は、自主削除を願うしだいです。】 

地震発生時緊急マニュアル 

【持ち物】 
□現金 
□身分証明書 
□印鑑・預金通帳・保険証 
□飲料水(1人1日3リットルが目安) 
□非常食(缶詰・お菓子等) 
□携帯電話と非常用充電器 


□ティッシュ 
□タオル(5枚くらい) 
□懐中電灯 
□カイロ 
□サランラップ 
□毛布 
□家族の写真(はぐれた時の確認用) 
□ホイッスル(生存率が格段に上がる) 
□メガネ 
□いつもの薬 
□音楽プレーヤー(音楽を聴いて落ち着ける) 
□生理用品 


【緊急行動パターン】 
・窓・ドアあける 
・荷物は玄関へ 
・底の厚い靴をはく 
・ガスの元栓を締める 
・浴槽に水をためる 
・米を炊く 
・出来るうちに携帯充電 
・停電時ブレーカー落とす  

・24時間は地震が続くだろう 
・とりあえず落ち着く 

・災害用伝言ダイヤル171の利用(避難場所も伝える) 
・電話は最低限 
・Skypeなら使える 
・警察を偽った詐欺電話に注意 


【避難時の注意】 
・倒れかけのタンスや冷蔵庫に近づかない 
・ガラスや塀に注意 
・壁の亀裂や柱の傾きは倒壊のおそれあり、即避難 
・狭い道、崖沿い、川沿い、海を避ける 
・海沿いの人は高台に避難 
・ヘルメット着用。せめて帽子を着用 
・火が付きやすい化繊の服を避ける 
・マスクや濡タオルを装備する 
・火災時は風上へ 
・車は走るのをやめて路肩に寄せて停める 


【地震が起こる前なら】 
□ヘルメットはあるか 
□非常食の蓄えはあるか 
□水の蓄えはあるか 
□応急処置セットはあるか 
□寝袋はあるか 
□非難所・非難所までのルート 


【NTT公式情報】 
公衆電話は災害時には優先的につながります。 
災害時には被災地の公衆電話は無料で使ます。 
ただし国際電話は使えません。 

●無料公衆電話のかけ方。 

・緑色のアナログ公衆電話 
緊急ボタンを押すか、10円玉を入れれば通話できます。 
通話が終わると10円玉は戻ります。 

・デジタル公衆電話 
テレホンカードや10円玉を使わず、 
受話器を取るだけで通話できるようになります。 


【災害用伝言ダイヤル】 
◆被災者の方 
1.伝言ダイヤル「171」を押す。 
2.「1」を押す 
3.自宅の電話番号を押す。 
4.伝言を録音する。 

◆安否を確認したい方 
1.伝言ダイヤル「171」を押す。 
2.「2」を押す 
3.安否を確認したい方の電話番号を押す。 
4.録音された伝言を再生する。 

以上地震マニュアルより 
http://mblg.tv/enokiiii/entry/1/ 



●震災体験者からのアドバイス 

地震が起こったら、必ず窓を開けてください。 
家にいる人は、お風呂に水をためてください。 
風呂がない人はきれいなゴミ袋を丈夫な段ボールや洗濯カゴなどにいれて、 
水を溜めると良い。 

電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。 

X字の亀裂が入っているところは崩壊注意! 
携帯と充電器、ラジオ、ペットボトル水必要! 
ヒール履かない。 

食料は最低3日間は自立しなきゃいけない。 
トイレは基本ないからビニール袋を。 
火事などの2次災害に注意! 
パニックになったら周りもパニックになるから 
しゃがんで「落ち着いて!」と叫ぶ。 
ストッキング履いてる女性はできるだけ脱ぐ。火傷したら広がるから。 
あとナプキンがいい止血帯になる。 


あったらいいもの 
お金 水 ペンライト お菓子 携帯 応急セット ハンカチ ティッシュ 


ただ今地震で停電している地帯の方はブレーカーを全て落として下さい。 
通電されたら小さなブレーカーを一つづつ入れて下さい。 
漏電ブレーカーが落ちるようでしたら、無理に入れず、 
電気事業者等に連絡をとって下さい。 
避難する方もブレーカーは落としてください。 
壊れた家電に送電されたら火災につながる。 
停電中でも電気ストーブなどの火元は消して避難すること。通電再開と同時に火災になる。 

携帯のメールは自動受信はされない。 
どうしても必要な場合はセンター問い合わせを。 


好奇心で被害状況や海の状況を見に行かない事。 
・電話の使用は極力避けて。 
非常の為の119番や110番がかかりづらくなっています。  
安否の確認は災害用伝言ダイアル171番またはツイッターなどのネットの利用で。 

・地震が起こったら、必ず窓を開けてください。 
そして、家にいる人は、水道が止まる前に、お風呂に水をためてください。 
まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。 
阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。 

・停電をした地域は、必ずブレーカーを全て落としてください。 
また避難する際も絶対にブレーカー落としてください。 
送電時に火災になって家が燃えてしまいます。 
停電から復旧した瞬間ショートして火災というケースも多いようですので、停電してても落としてください。 
通電されたら小さなブレーカーを一つづつ入れて下さい。 
漏電ブレーカーが落ちるようでしたら、無理に入れず、電気事業者等に連絡をとって下さい。 

・ガスの元栓をしめてください。 
ガスが充満すると静電気だけで大爆発が起こります。 

・断水の可能性がありますので、お風呂に水をためてください。 
飲料水の確保もお忘れなく。 
ネットが使えるうちに自分の住んでる地区の避難場所を確認してください。 

・足元数十センチの津波でも足をすくわれ一気に沖合まで流されます。 
絶対に見物などには行かないようにしてください。 

・車のトランクにタイヤ交換用のジャッキがついているはずです。 
瓦礫の下敷きになっている人を救助する場合、かなり重要になってきますので、提供をお願いします。 

・室内に居る時も、履物の確保をしてください。 
ガラスの破片で足を怪我すると、命取りです。 

・避難する時は、雑誌を頭に載せてタオルやシャツで包むだけでも簡易ヘルメットになります。 

正しい情報をつかんでください。 

ココから下は様々なツールの利用時の注意です。 

・嘘の情報を流して混乱させない。 

・公的機関等からの情報以外は鵜呑みにせずに一度自分で確認する。 

・USTやニコ生等はTVが使用できる環境化の人は使用しない。 

・ツイッターでbotを運営したり無駄な呟きをしている方々は控える。 

・有益な情報だと判断した場合拡散する。 

以下は非難時等の注意事項です。 

・できるだけ電話はしない。 

・懐中電灯等は下を照らすよりも上を照らしたほうが全体的に明るくなる。 

・落ち着いて行動し、自分勝手にならないようにする。 

・津波や地震等の正確な情報が入りにくいので常に注意を払う。 

■テレビ放送を見れない状況の方へ「 NHKテレビ放送」を生放送しています NHKデータも。 http://moi.st/125624 

■TBS - テレビを見れない人のためのUstream 
http://www.ustream.tv/channel/tbstv 

■全国非難場所一覧 http://animal-navi.com/navi/map/map.html 

■Google 人探しサービス http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja 

■東京都避難場所一覧(携帯版) http://cgi.mobile.metro.tokyo.jp/aps/tosei/bousai/hinan.html 

■宮城県避難所一覧 http://www.pref.miyagi.jp/kikitaisaku/wagayade/hinan_bashoshin/hinan_top.htm 

■災害用ブロードバンド伝言板 QRコード版 http://ff.im/-zpeG8 

■緊急用ダイヤルで伝言を残す 171+1+電話番号 
■緊急用ダイヤルで伝言を再生 171+2+電話番号 

■都内の無料開放場所まとめ 
http://gigazine.net/news/20110311_pcot_quake_hinan/ 

■帰宅困難者受け入れ施設のリスト 
http://www.gizmodo.jp/2011/03/post_8668.html 

帰宅困難、駅で座り込む乗客 
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1531935&media_id=2 




■地震に関する情報や、対処法■ 

■ライブ中継 配信サイト ユースト 
http://www.ustream.tv/channel/fc2mh3 

■地震津波情報 
http://www3.nhk.or.jp/sokuho/tsunami/TN20110311170044.html 


■携帯電話の災害用伝言板 
NTT Docomo 
http://www.nttdocomo.co.jp/info/disaster/ 
au 
http://www.au.kddi.com/notice/dengon/ 
TU-KA 
http://www.tu-ka-tokai.co.jp/dengon/index.html 
Vodafone 
http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/information/saigai/index.jsp 


■電気情報  
ただ今地震で停電している地帯の方はブレーカーを全て落として下さい。 
通電されたら小さなブレーカーを一つづつ入れて下さい。 
漏電ブレーカーが落ちるようでしたら、無理に入れないでください。 
漏電による火災を防ぎましょう。 

■怪我をされた方 
出血した場合、出血部の中枢側を縛ることは 
私たち医療関係者にとっても大変困難なことで素人が行うと危険度が増す場合があります。  
うまく縛ることができないと末梢の虚血の恐れがでてきます。 
出血した場合は圧迫止血につとめてください。 



●義援金詐欺が始まってます 今振り込んでも銀行が運営してないので、月曜日でも変わりません冷静になってください 


緊急です 読者にできる事です。 
ハワイ・チリもそうです、 
日本から各太平洋に面する国々に津波の注意を知らせる事をしてください。 

この事に、報道が触れていませんので危惧です。 

正しい情報をつかんでください。 

緊急地震速報、出ない恐れも 
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1531981&media_id=4 

広範囲の5回以上の大きな震度の連続地震です。 
余震情報に注意しましょう。 
・・・新たな地震の引き金になる可能性も有ると思います。 




●携帯各社の伝言ダイヤル 
au:http://bit.ly/eoeUc2 
docomo:http://bit.ly/hF2BHS 
Softbank:http://bit.ly/eoeUc2 
EMOBILE:http://bit.ly/eY2sIe 
ウィルコムhttp://bit.ly/ehTZkT  


●災害用伝言ダイヤル「171」 
171 + 1 + 自宅の電話番号(市外局番からダイヤル)で伝言吹きこみ 
171 + 2 + 自宅の電話番号(市外局番からダイヤル)で伝言再生 

・NHK 
安否情報放送されております。安否情報の受付電話は 
03-5452-8800 03-5452-8800と 050-3369-9680 050-3369-9680の二つ 

■ネットで安否確認 
・Google安否確認:http://bit.ly/gkEFRO 



全国の警報、掲示板、列車、停電がこれ一つで! 
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html 

全国非難場所一覧http://bit.ly/eVdXpd  (注:リンク切れ多し) 


■災害用伝言ダイヤル171 
http://coden.ntt.com/service/dengon/disaster.html 

■iphone同士の場合は下記アプリで通話可能です。 
Viber 
http://getnews.jp/archives/89545 
Skypeも有効。 


ビル建物に閉じ込められてる方,スマートフォンを持ってる方はGPSをオンにしてください。 
携帯でGPS機能が付いてる方も。助かる確率が上がります。希望を持って。 

●iphoneもってる方 以下のアプリで電池さえあれば停電しても 
[Radio JP]、NHKラジオが聞けます。 
[radiko.jp]、民放7社のラジオが聞けます 



【誰でも書き込める】 
無料避難所まとめ http://bit.ly/glz340 
浸水時避難場所まとめ http://bit.ly/e0bJg6  

1900年来史上5番目に大きな地震が日本を襲った。 
http://mdn.mainichi.jp/mdnnews/national/news/20110311p2a00m0na011000c.html 







●福島第一原発の正門で、通常の8倍の放射能が確認。 
放射能が漏れている可能性がある。 
まだ、弁は開けていない。 
建物内は通常の1000倍との報道がありました。 

●原発震災が起きたら、トロロ昆布をすぐ食べよう 
「放射能で首都圏消滅ー誰も知らない震災対策」 三五館から引用。 
----- 
首都圏に飛んでくる放射能で、特に症状が出やすいのは、放射性ヨウ素による甲状腺異常です。 
体内のヨウ素は70~80%が甲状腺にあるため、放射性ヨウ素た体内に入ると、甲状腺に集まって、 
やがて甲状腺ガンを引き起こします。特に、若い人の発がん性が高くなります。 
  
「甲状腺ガンから身を守りたい」 
チェルノブイリ原発事故で甲状腺の異常が増えて、甲状腺ガンが20年経っても減らないことは前にお伝えしたとおりです。 
これに対する対策は、放射能を帯びていないヨウ素を先に体内に取り入れて、放射能が飛んでくる前に甲状腺をヨウ素で飽和させておくことです。 
   
体内に取り込むヨウ素は、一定量以上になると蓄積できずに排泄されるので、それを利用して放射性ヨウ素の被害を避けることが出来ます。 
もちろん、第一の対策は防塵マスクで放射能を体内に入れないことで、これが最も重要ですが、さらに防御する意味で、日常的にヨウ素を多く含んだ食品を食べるように意識しつつ、放射能の危険が迫ったら、間に合うようにヨウ素をとれば有効な訳です。 
     
「手っ取り早く」はヨウ素剤 

ヨウ素を体内に取り込むのに手っ取り早い方法は、ヨウ素剤です。服用のタイミングは、放射能に襲われる直前がベスト。被ばく後でも3時間後で50%の効果があるとされています。 
原発から半径8~10Kmの自治体では、法令に従って、錠剤のヨウ素剤を備蓄しています。 
それ以外の地域では備蓄していないので、前もってインターネットで販売されている物を買っておきましょう。小さいお子さん用に、液体状にして飲めるキットも売られています。 
ただ、ヨウ素に過敏な体質の人は、錠剤を飲むと発疹などの副作用が現れることがあるので、用量、用法には注意が必要です。 
    
「食品で取るならトロロ昆布」 

食品でヨウ素をとるなら、副作用の心配はありません。特に多くヨウ素を含む食品は昆布で、ワカメの4倍くらい多く含んでいます。 
普段から、昆布などの海草類をよく食べるようにすると共に、原発で事故が起こったと知ったら、食べやすいトロロ昆布などを多めに食べるのが、無理のない、健康的な対策です。 
トロロ昆布は、乾いたまま一度にたくさん食べると腸内で膨張して危険なので、お吸い物などに入れて食べましょう。 
   「ヨウ素をたくさん含む食品ベスト10」 
    乾燥昆布一切れ1枚1グラム 
    トロロ昆布大さじ販売1グラム 
    乾燥ワカメ5グラム 
    いわし中2匹96グラム 
    さば1切れ100グラム 
    かつお1切れ100グラム 
    焼き海苔10枚3グラム 
    ぶり1切れ80グラム 
    塩鮭1切れ60グラム 
    寒天1角の半分4グラム 


●ヨウ素剤が手に入れられないならイソジンで代用を。コップ一杯に3滴/日。ないよりまし。 
    
※万が一の時にはまず、防塵マスク、ぬれタオル・ハンカチで口鼻を覆って、吸い込まないように。 





●帰宅困難の方へ 
・東京 企業・大学・ホテルなど避難場所 
Google Maps:http://bit.ly/tokyohinan 
Twitterまとめ:http://togetter.com/li/110480 

★都内では数多くのライブハウスが開放を決定しています。 
 野宿を決定する前に「地名+開放」でTwitterを検索してみてください。 

・岩手県 避難所一覧 
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz? 
・宮城県避難所一覧 
http://www.pref.miyagi.jp/kikitaisaku/wagayade/hinan_bashoshin/hinan_top.htm
・福島県避難所一覧 
http://www.bousai.ne.jp/vis/jichitai/fukushima/refuge_frame.html 



●どうしても野宿せざるを得ない方 
今晩は氷点下まで気温が下がるようです。 
厚着・カイロ等防寒対策と、ココア、紅茶、烏龍茶を飲むことを勧めます。 
これらは陽性食品なので、飲み物自体冷えてても、体を温めることが出来るそうです。 

★その他注意点 
(1)火の元注意 
(2)新聞紙を体に巻こう 
(3)ペットボトルは丈夫であればビニールとタオルで必ず巻いて湯たんぽにできます(お湯漏れ・低温やけどに注意) 
(4)玄関など出口を確保。場合によっては玄関に寝る。その際もクツとフード付きコートを。 

●定時内服を欠かせない方 
免疫抑制剤や抗HIV薬を内服中の帰宅困難の方は、可能な限り大病院に。 
ちなみに高血圧の薬のほとんどは48時間程度効果が持続するので1日のスキップはOKのようですが、念のために確認を。 
1型糖尿病でインスリンを切れない方は入院施設がある病院なら必ず持っています。 

●血液透析の必要な方 
透析可能病院とベッドの数が記載されています 
http://www.saigai-touseki.net/sendsdata/total.php 
(日本透析医会災害情報ネットワーク) 


【NHKラジオ963】外国人の方で地震情報を求めている方が近くにいらっしゃいましたら、現在NHKラジオ963にて、 英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、ドイツ語、フランス語の 
各言語で地震情報を放送していますので、紹介してあげて下さい。 

TVテレビのない方、国外にお住まいの方、Ustriemで現在のテレビ放送が配信されています。 
http://www.ustream.tv/ 

【地震】発電所が停止しているため、「節電のお願い」 
http://news.biglobe.ne.jp/it/0311/rbb_110311_4474192229.html 

■USGS地震予報(世界中の震度5以上のデータがすぐに告知) 
日本の気象庁よりも、正確でより迅速です。ブックマークしておくことをお勧めします。 
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/quakes_big.php 

■災害救援のまとめサイト 
http://savejapan.simone-inc.com/ 

●「まず火を消せ!」のウソ 
http://www.satonao.com/column/variety/jishin.html 

●東北地方太平洋沖地震(災害に関する情報や被害状況をリアルタイムで更新) 
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html 

0 件のコメント:

コメントを投稿