2013/09/16

Business and to present.

ここ最近自分がなにに向いているか考えている時間が多い。
結局のところ、何がしたいか、何が好きか、だけでは仕事は出来ない気もしてきた。今日の朝親父と軽く話してたら、TEDの話が出てきた。そういや、去年は良く見ていたなー、最近も見てはいるけど頻度はかなり減ったなー。なんて思ってた。

元々TEDとの出会いは大学1年生の春。つまり、大学が始まってすぐのタイミングだった。
英語はある程度出来るから見ていて楽しかったし、見ていてすごく心の響くものがあった。

てか、そもそもTEDってなによ??という方はこちらを。
http://www.ted.com/ 

いろいろな人のプレゼンテーションがあるサイトですよ。というか俺もよくわかってないけど、面白いプレゼンがたくさん見られるから、見ています。レベルです。すみません、調子こきました。

けど、本当に見ていて面白い、飽きない、時間を忘れる。


とか親父と1時間ぐらい話してたら。
「えいすけはプレゼンターとか向いてるんじゃないの?教えるのも得意だし」

と言われた。ふと思い返すとじいちゃんにパソコン教えるのもすごく褒められたし、プレゼンで単位をもらえる授業は9割秀の成績。あれ??俺プレゼンターとかに向いてる??

って最近(今日の昼過ぎ)思うようになった。実は人前に出て喋るのとか、人前で演奏するのとか大好きで...
目立ちたがりとはまた別で。 なんていうんだろうな、本当に人前で人に笑ってもらったり、感動してもらったり、共感してもらうのが大好きです。

じゃあまずどうすればいいんだろうね??って話。
前にバイト先で面接をしたときも「お前は人の上に立て」と言われた。当時はピンと来なかったし、今もいまいちピンと来ていない。だけど、プレゼン、人前、人にやってもらう。こういう事なのかな??なんて思ってきたりしています。

人にやってもらう、っていうのはなんだか人聞き悪いけど、共同者とか探してその人に技術面を、営業は俺が。なのかなー??なんて思っています。結局のところ知識と経験がないとダメだけど。

そんな時スティーヴジョブスが頭に浮かんだ。なんかかっけーなー。
プレゼンって面白いし、すごいもんだと思う。

だけど、日本だとまだ浸透していない部分が多い。どうやってプレゼンをすればいいのか。
どうやってプレゼンすれば受けるのか。それがわかっていない。ただぐだぐだと話してしまう。

それか原稿を読み上げる。これじゃー伝わってこない。伝わるけど、心は動かない。
そう考えてみるとすんげー事出来るんじゃないかなー??って思ってきた。

なんかこういう事考え始めるとわくわくするんだよなー。
ひたすら永遠と話を続けてられる。これこそぐだぐだの象徴。

日本でプレゼンを面白く、ふざけずにやる、というのは非常に大変。俺がフランスに居た時はあまり言葉の問題上最初はまったくプレゼンを聞いても伝わってこなかった。けど、言葉がわかるようになるにつれ、「あれ?下ネタ言ってるじゃんよ!!」とかわかるようになってきた。欧米で下ネタ(限度はもちろんあるが)を言っても、面白ければ大丈夫!という空気が入っている。これが不思議、と思っているあなたはまだ欧米流になれてない。

何かについてのプレゼンテーションは、それを相手に伝えるだけでなく、覚えててもらう。
俺が一番嬉しいのは、プレゼンの後に「良かったよー」と言ってもらう事もそうだけど、それ以上に数ヶ月後に「そういえばお前の言ってた(プレゼンの内容の)商品ってどこに売ってんの?」とか聞かれる方が超嬉しい。

そういう事。相手に伝わってるかなんて確認する方法はないけど、数ヶ月後にこんな事聞かれたら、そっからまた進める。あの時のプレゼンを復習しながらテンプレートを作っていく。

そうする事で先へ進める。それがプレゼンかな。で、俺はこれが大好き。
この感覚がね。本当に大好き。

faxtateってWebとかクリエイトとか言ってるけど 、実はデジタルだけでなくアナログでも強くなりたいんだよね。俺は実はアナログ時代が長かったから。そういう時期になにをしたって本を読んだ。

もろアナログ。けど、俺はデジタルも大好き。むしろ今はデジタルの方が好きかもしれない。
けど、読書は大好き。

ちょっと長くなりましたが、プレゼンのコツを掴みたいという方は話そうぜ。

っていう記事。

待ってるぜ。



cya!!

A-SK 

0 件のコメント:

コメントを投稿